- ブロマンスとは恋愛ではない男性同士の近しい関係のこと
- 具体例はジャニーズで言えば「キンプリのじぐいわ」や「キスマイの宮玉」
- おすすめのブロマンス要素をしれっと知れた映画やドラマも例を紹介するよ
おすすめのブロマンスアニメはコチラの記事にまとめています。
ブロマンス(Bromance)とは
ブロマンスとはbrother(兄弟)とromance(ロマンス)を組み合わせた言葉で、恋愛ではない男性同士の近しい関係のことです。
「男同士の熱い友情」「兄弟のようにプラトニックな関係」「友人以上恋人未満の関係」「バディ(相棒)」などと訳されることもあります。
ボーイズラブとブロマンスの違い
ブロマンスは男性同士の近しい関係のことを指し、ボーイズラブ(BL)は男性同士の恋愛関係のことを指します。
つまりブロマンスの方が広い範囲を指しているのと、親しい仲であることは変わりないが恋愛関係にあるかどうかが違いになります。(図にするとこんな感じかしら)

女性の場合は romance(ロマンス)+Sisters(シスターズ)を組み合わせてロマンシスと呼び、「百合」とは異なるジャンルです。
男女関係にはブロマンスやロマンシスに相当する言葉はないようです。
ブロマンスの具体例
具体的にどういう人やグループがブロマンスなのか例をあげてみます。
ジャニーズで言えば「キンプリのじぐいわ」や「キスマイの宮玉」は完全にブロマンスの関係です。
ジャニーズ自体が腐売り・BL売りをしているというのもありますが、ドラマの役でBLを演じたから等ではなく、純粋に男としての距離が近いんです!
あと芸人さんでも仲が良い和牛やかまいたち、サンドイッチマンさん等は完全にブロマンスコンビでしょう!
BL・ブロマンスな雰囲気が漂うお笑い芸人一覧(和牛/かまいたち)
おすすめブロマンスドラマ
じゃあ「例えばどのドラマがブロマンスなのよ」ですが、恋愛ではない男性同士の近しい関係が描かれているドラマであれば全てが対象となります。
一例ですが、最近のドラマで私の腐女子センサーが反応したドラマをお伝えします。
今日から俺は!!(ドラマ)
「今日から俺は!!」は恋あり友情ありの青春学園ギャグドラマですが、伊藤真司(伊藤健太郎)と三橋貴志(賀来賢人)の関係はまさにブロマンス。
出会った当初は喧嘩しますが、ふと気づくと仲良くなっていて、それから何をするにもずっと一緒。
誰かにイタズラするのも大人数で喧嘩するのも、二人で困難を乗り越えていきます。
ドラマがギャグ寄りなので気づかない人も多いですが、「この男同士の関係性ってなんか良いな~…」と思った人は知らないうちにブロマンス沼に浸かっています!笑
2022年11月現在、漫画はキンドルで無料で観れます
コントが始まる
売れないお笑い芸人トリオ「マクベス」を結成した芸人3人とそれを支えるファン2人を中心に繰り広げられる、現実味があって共感も誘われる青春物語です。
この芸人3人、高岩春斗(菅田将暉)、美濃輪潤平(仲野太賀)、朝吹瞬太(神木隆之介)の貧乏でも夢に向かって青春し、仲の良い関係性は完全にブロマンス。
このドラマを腐女子フィルター通して見ていた人は多いハズです!
おすすめブロマンス映画
陳情令
陳情令と後から紹介する山河令は中華ブロマンスの二台巨頭と言っても過言ではないくらい、腐女子界隈では人気の作品です。
陳情令とは、墨香銅臭作のファンタジーBL小説の魔道祖師が原作のブロマンスドラマです。
マンガは完全にBLですし、エロもあるのですが、ドラマはそういう表現は一切カットされて、プラトニックな関係性に終始しています。

山河令
山河令とは、耽美小説「天涯客」を原作し、映像化された中国のブロマンス武侠ドラマ作品です。
朝廷の暗殺組織・天窗から抜け出すために、自身の体に釘を打ち、代わりに残された3年間の自由を得た天窗の元首領・周子舒は、謎の男・温客行と出会い、一夜にして無敵になれるといわれる武庫の鍵・琉璃甲をめぐる壮大な争いに巻き込まれていく。
U-NEXT(山河令)
アマプラが1~2話まで無料で観れるのでおすすめですよ😘
帝一の國
全国屈指のエリートたちが集まる超名門「海帝高校」を舞台として、「生徒会長」の座を賭けてトップエリート800人の高校生が“選挙”という戦いをする映画。
将来総理大臣を目指す帝一(菅田将暉)と、ガーリーなサポート役の光明(志尊淳)との組み合わせが超ブロマンス。
あまりに仲が良すぎて、周囲が「おい、そういうのは2人の時にやってくれよ」とあきれる場面もあるほど。
最強のふたり
実話をもとにした話で、事故で首から下が麻痺してしまった富豪の男と、介護役として男に雇われた刑務所を出たばかりの黒人青年の物語です。
まったく共通点のない2人は衝突しあいながらもやがて互いを受け入れ、友情を育んでいくストーリー。
「あぁ、この二人友情を超えた何かあるな…なんだろ…?」と思っていた関係を言語化したのがそう、ブロマンスです!
