youtubeでタイBLドラマを見ようとした時に、ジオブロック(=ジオブロ)がかかっていて動画が見れなかったことはありませんか?
以下のように「お住まいの国では公開されていません」「お住まいの地域ではご視聴できません」等の画面が出てしまう状態です。


そんなあなたに向けてVPNの仕組みを使い、日本国内では本来視聴することのできないタイBLドラマを見る方法をお伝えします!
- VPNを使えば日本でジオブロックがかかって観れないYoutube動画が観れる
- VPNサービスは違法ではなく、選ぶなら有料サービス一択
- おすすめのVPNサービスランキング第一位はNordVPN
VPNとは

VPNってイマイチどういうものかわからない…という方は多いと思います。
この記事ではタイBLドラマを見るためにVPNを利用したい!というVPN初心者の方が分かりやすいように説明していきます。
VPNとは一言でいうと海外のサーバー経由でYoutube等のサービスを利用する仕組みです。


VPNに接続するとどうなる
youtubeのエリア制限(ジオブロック)機能により日本からは視聴が出来なかった動画を視聴できるようになります。

例えば「セオリー・オブ・ラブ」はYoutubeで配信されていますが、ジオブロックがかかっているため日本からは視聴できません。
アクセスすると以下のような画面になります
でもVPNに接続した状態で同じURLにアクセスすると、なんと日本からは観れなかったはずの動画が観れるようになるんですね~^^


かなり噛み砕いて説明したので、もっと正確にVPNの説明を知っておきたい人は以下をクリックしてください^^
VPNとは「Virtual Private Network」の略で、日本語に直訳すると仮想の専用線という意味があり、本来はこちらが正しいVPNの説明です。
エリア制限(ジオブロック)とは、コンテンツに対する権限を持つ特定の地域以外に対して、視聴制限をかけて動画を見られないようにするyoutubeの機能です。
なぜこのような機能があるかと言うと、特定の地域(例えばタイ国)で動画の権利を保有していてその地域外の視聴者(例えば日本)に動画を視聴されないようにしなければならない場合があるからです。
また何でVPNを使うとジオブロッ回避できるかと言うと、VPNを利用することで海外のサーバーにアクセスをしてそこから海外のyoutubeに繋ぐことができるため、ジオブロックをかけているyoutube側からは海外のサーバーがある国からアクセスしたように見え日本と判断できずブロックできなくなるという仕組みです。
※反対に、海外から日本のドラマを視聴することもできます。
VPN接続で観れるタイBLドラマ
VPN接続すると2022年11月現在ではタイサーバーに繋ぐと43作品が見れるようになります。

そうです!例えば以下の人気タイBLドラマが観れるようになります。
- 2gether
- 2Moons2
- He’s Coming To Me(とな墓)
- I’M TEE, ME TOO
- Lovely Writer
- Nitiman
- Until We Meet Again
- Love By Chance
- Theory of Love
その他のタイBLドラマはVPN接続で観れるタイBLドラマ一覧をご覧ください。
VPNは違法ではない

それって違法じゃないの?
全く違法ではありませんのでご安心を。
以下の記事で詳しく記載しているので、違法性や危険性が気になっている方はご覧ください。

動画は日本語字幕で見れるの?

VPNサービスを利用するうえで一番気になる点かと思います。
日本字幕の有無は普通のYoutubeもそうですがドラマによります。
でもタイのYoutubeでしか公開されていない動画の中でも日本語字幕はかなりの動画で付いています。
ここで言う日本語訳とはYoutubeの自動翻訳機能ではないですよ。
ちゃんと翻訳家が日本語として約した字幕の有無を指しているので、違和感のないの日本語になっています!
先にどのドラマで日本語字幕が付いているか知りたい人は、分かる範囲で調査したのでご参考に
VPNは有料サービスを選ぶべき理由
VPNには無料と有料の2種類がありますが、選択すべきは有料一択です。
理由1:無料VPNは通信速度が遅く使いづらい
無料VPNは有料VPNと比較してサービススペックが低いです。
特に通信速度が遅いと動画が止まって見えたりとかなりストレスになってしまいます。
有名な「筑波大学のVPN」など試してみましたが、設定が結構面倒なのと挙動も中々安定しなかったんです…。(まだ研究中らしいですし)
理由2:有料VPNの方がセキュリティが高い
セキュリティが低いと個人情報を盗み取られるなどの恐れがありますので、セキュリティが高い有料サービスを使いましょう。
「無料VPNだとセキュリティが低い」とまでは断言しませんが、設備費用などもしっかりお金をかけている有料サービスの方が良いと思います。
理由3:無料VPNは個人情報を利用される恐れがある
無料VPNはお客様からお金をもらわない代わりに、アクセスログや個人情報を何かしらに使っていることが想定されます。
過去に無料VPN「Hotspot Shield」は、ユーザーの行動履歴を記録しない「ノーログポリシー」を掲げていましたが、裏でこっそり取得していて第三者に売り渡していたくらいですから…(参考:ユーザーのプライバシーを守るはずのVPNサービス「Hotspot Shield」がアクセスデータを売っていたと糾弾される)

VPNサービスの選び方
ここからはタイBLドラマを観る場合におすすめのVPNサービスを紹介します。
- タイや台湾にサーバーがある
- セキュリティが高い
- 通信速度が早い(動画閲覧に問題ない)
- 操作性が良い(使いやすい)
- 料金が安い(他サービスと比較してお手頃)
VPNネコやMillen VPNなど有名なVPNサービスは沢山ありますが、タイにサーバーがないのでタイのYoutubeは見れませんのでご注意を!
タイと台湾にサーバーがある
ジオブロックのかかっていない地域のサーバーにアクセスする必要がありますので必須条件です!
VPNサービスによって設置されている国は異なるので必ずチェックしましょう!

その通りで、基本的にはタイサーバーさえあれば大丈夫です!
しかしLINE TV終了後から、タイでは見れないのに台湾では見れることも増えてきていますので、どちらのサーバーもあるVPNを選ぶと良いと思います!
セキュリティが高い
セキュリティが高く私達の大切な個人情報も残さない(ので漏洩しようがない)状態であれば間違いなくセキュリティ面では安全です。
判断基準としては通信が暗号化されている、ログを残していないという2点をクリアできている製品をピックアップしています。

通信速度が早い
私は在宅勤務でVPNを張って利用していますが正直遅いです…。
その点これから紹介するVPNは速いです!(総務に製品を変えてと言おうかしら…笑)
動画が止まったりページ読み込み速度が遅かったりしてストレスとならないできるだけ速いサービスを選定しています。
操作性が良い(使いやすい)
実際の操作はサーバーを選択するだけなので、使いづらいVPNサービスはそこまで多くありません。
VPNサービスの申し込みから設定までの一連の流れが分かりづらいサービスは結構あります。(特に無料はかなり難しい物が多い印象)
そのあたりも考慮して使いやすいサービスをお伝えします。
料金が安い(他サービスと比較してお手頃)
セキュリティや速度など説明してきましたが、やっぱり価格は大切です。
相場は単月契約で1,000円前後、年間契約で500円くらいです。
おすすめのVPN(日本からタイドラマを観る)

【第1位】Nord VPN

おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 | 単月:1,370円 1年契約の場合:570円 2年契約の場合:460円 |
通信速度 | かなり速い |
セキュリティ | 高い(AES(高度暗号化)、ノーログポリシー) |
利用デバイス | 6台(スマホ・タブレット・PC等) |
サーバー数 | 全60台(タイ、台湾あり) |
沼活女子のブログ等を見ても、殆どの方がNord VPN(ノードVPN)を使用しているのではないでしょうか。
【NordVPNまとめ】値段は高いけど、アジアのサーバが多い、入れられるデバイスの数も多いので、PCやTV(Fire TVStickとか)でも観たい、タブレットやスマホでも追いたい、タイの配信アプリを使ったりするなどドラマをしっかり追いたい方にはこっちの方がいいのかも。契約はシンプルです。
— さぼん (@sabon_b_l) September 20, 2020
\30日間返金保証あり/

【第2位】Surfshark

2018年からサービスが開始した比較的新しいVPNサービス。
開始当初はサーバー数も少なくそこまでおすすめしていなかったのですが…サーバーの数が65 か国と、今やNordVPN(60カ国)を超えています!
にも関わらず…Surfsharkは非常に安いところが特徴!(時期によっては月額300円くらいの時も!笑)
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 | 単月:1,608円 1年契約の場合:496円 2年契約の場合:309円 |
通信速度 | 速い |
セキュリティ | 高い(暗号化あり、ノーログポリシー) |
利用デバイス | 制限なし(スマホ・タブレット・PC等) |
サーバー | 全60台(タイ、台湾あり) |
マジでタイドラマを一番コスパ良く見る方法はVPNだと思う 私はSurfShark使ってます(タイのサーバーも選べるよ)
あとPCから見るならGoogle ChromeのアドインでGoogle翻訳いれておくとLINETVみたいな自動翻訳ついてない英字幕も自動翻訳できるから便利でおすすめ— 野々実 (@nnmnnt) December 8, 2021
\30日間返金保証あり/
【第3位】セカイVPN

おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 | 1,100円 |
通信速度 | 遅い ※筆者の利用した体感 |
セキュリティ | 高い(暗号化あり、ノーログポリシー) |
利用デバイス | 3台(スマホ・タブレット・PC等) |
サーバー | 全10台(タイ、台湾あり) |
この10日間でパソコン・スマホ用合わせて20個以上のVPNアプリ(ネット規制されてる国でネットつなぐためのアプリ)使った。
オススメは「セカイVPN」
超安定してて、日本でしか見れない動画見れて、おまけに2ヶ月無料お試しある!— 浅羽政良@4ヶ国語スピーカー📣 (@9_ga_na) August 31, 2018
セカイVPNは日本企業なので不明点などがあれば日本語でサポートを受けれるとこがおすすめポイントです。
お値段が比較的高く見えますが、単月契約で比較すると一番安いです!
一時的にVPNサービスを使ってみたい!という方にはおすすめです^^
\最大2ヶ月間返金保証/
【第4位】Express VPN

おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 | 単月:12.95ドル 6ヶ月契約の場合:9.99ドル 1年契約の場合 :8.32ドル |
通信速度 | めちゃくちゃ速い |
セキュリティ | 高い(AES(高度暗号化)、ノーログポリシー) |
利用デバイス | 6台(スマホ・タブレット・PC等) |
サーバー | 全94台(タイ、台湾あり) |
\30日間返金保証/
通信速度がとても速く企業のお仕事などにはとても良いスピードです。
しかし動画を見るくらいであれば、他のVPNサービスで十分なので体感上の差は全くないです。
【第5位】CyberGhost VPN(サイバーゴーストVPN)

おすすめ度 | |
---|---|
月額 | 単月:1,480円 1年契約の場合:495円 2年契約の場合:375円 3年契約の場合:265円 |
通信速度 | そこそこ速い |
セキュリティ | 高い(暗号化あり、ノーログポリシー) |
利用デバイス | 制限なし |
サーバー | 全91台(タイ、台湾あり)有り |
CyberGhostはルーマニアのVPNプロバイダーで、ヨーロッパではとても人気のサービスです。
3年契約だとSurfshark並に安いですが、3年契約って長すぎてちょっと抵抗あると思います。笑